スマホ、ゲーム、ネットのトラブル時のお役立ちサイト

スマホゲームネットで困った!というとき。覚えておいて欲しいのが、このトラブルで困った!となっているのは多分あなた一人ではないということです。スマホは生活の必需品ですので、それに伴うトラブルも毎日全国で発生しています。

そのため、すでに世の中の官民問わずさまざまな機関が対策のための情報を発信しています。このページではそれらをまとめるポータルにできればと考えています。

そして下記サイトはトラブル時に限らず、平時でぜひみて欲しいです。トラブルの概要を知っておくと、トラブル時に「あれじゃん」となり、トラブルを防げ、トラブルに惑わされなくなります。転ばぬ先の杖になりますよう。

スマホ、ゲーム、ネットのトラブルを知りたい、相談したい!

▶▶東京都が運営しているインターネットのトラブル相談窓口「こたエール」の相談事例ページです。事例のジャンルが 架空請求、ネットいじめ、依存、性的トラブル、取引トラブル、個人情報関連、迷惑メール、著作権関連、削除方法、フィルタリング関係……、など多岐にわたり、これを読んでおけば今のネットトラブルの大枠を知ることができます。

「架空請求」とか「性的トラブル」とか、それぞれ単体で詳細に扱ってるサイトはすでに数多くありますが(セキュリティ会社、警察など)、こたエールは網羅的に掲載されているのがとてもいいんですね。

「子どもとか、保護者向けでしょ?」と思うかもしれませんが、取引トラブルやショッピングなどは大人でも巻き込まれるトラブルです。スマホを持っている人は全員一度目を通してほしいサイトです(ご高齢でスマホデビューされた方は特に!知ってほしいです)。

そして、お子さんにスマホを渡すなら、まずはこたエールの「相談事例」内容を「全文」理解できてからでしょう。これらを読んで、うちの子には理解できなそうだ、読んだところで右から左だろう、という懸念があるなら、たとえお子さんが高校生であっても、渡さない方がいいでしょう。

何より親子の場合は、こちらのサイトを見て親子で「気を付けようね」と話しあえるかが非常~~に大きいと思います。親だけが気を付ける情報ではなく、お子さん自身も気を付けるべき情報です。

渡した以上は子どもだって、当事者です。30万円のゲーム課金も、子どもが3歳なら悪意はないのだろうな、とは思いますが、13歳なら、そんなことしたら大変なことになるの、わかるよね…、ですよね。

SNSや動画の情報や、アカウントの「消し方」が分からない!

▶▶一般財団法人インターネット協会ホームページより「その時の場面集」です。皆さんつまずくのは削除。情報発信は気軽に、気ままにできますが、何か発言や動画でトラブルがあったり、就活や受験で身辺整理するとか(そもそも、身辺整理するような情報は掲載ない方がいいですが)となったときに、あれ?消し方が分からない??と困るケース、案外あります。

こんなときググっても、公式のヘルプページにうまくひっかからなかったり(アクセス数稼ぎでつくられた中身のないしょうもないサイトがひっかかることよくありますよね)、また、公式ヘルプページがそもそもわかりにくく目的の情報にたどり着けないってよくあります。

というのも、今、主要なSNS、動画サービスの多くは海外発のサービスなので、日本の感覚、日本のサービス、日本のヘルプデスクの感覚だと、分かりにくいんですよ。

そんなときに上の「そのときの場面集」を覚えていて欲しいです。こちらの何が便利って、Twitter、YouTube、LINEなどなど、主要なアプリにおける基本操作を各サービスを、インターネット協会側が、このときはこう、このときはこう、と再編集されているんです。

Twitter、YouTube、LINEも全部違う会社なので、当たり前ですがヘルプページの作りもデザインも違います。それが一つの見方でまとめられているので、探しやすいんです。これ実際私が説明するより上のリンク先飛んでみると、なるほどね!よくわかると思います。

削除方法以外にも、基本的な使い方が網羅されていますので、載っているので、こちらを起点にすると公式ヘルプ見るよりラクだったりします。

ネット、ゲーム、スマホ依存、使い過ぎをなんとかしたい!

依存、使い過ぎに関してはこちらでまとめています。

子どものスマホ、ネット、ゲーム利用のルール、どう決めればいいの?

▶▶ゲーム会社ガンホーさんの「親子でゲームとスマホのお約束メイカー」です。特色はルールありきというより、親子で話す「話し合いで約束を作る」というコンセプトが素敵。上記ページの中盤には教育関係者のインタビューも掲載しており、単にスマホ、ネット、ゲームだけでなく、子育て中の方に読んでいただきたい、目からうろこのアドバイスが満載です!

TikTokなどの10代人気アプリ、子供に安心に使わせるために親はどうしたらいい?

▶▶一般財団法人ソーシャルメディア利用環境整備機構ホームページより。

様々なSNS公式(LINE、TikTok、Twitter、Mirrativ(ゲーム配信アプリ)、17LIVE、SHOWROOM、Yay!など10代人気アプリがたくさんあります)が、未成年に安全に使ってもらえるかの機能を紹介したページです。

ありそうでなかった「事業者ごとに一覧で見れるページ」なのがとても便利♡会社さんによって書き方の熱に若干差がありますが、これを一つ一つそれぞれの事業者さんの公式ページに行って見るのは、探すだけで面倒くさいと思います。「まとまっていること」にとても意味、意義があると思います。