【2020/10/29新作アップ】節ネット・デジタルデトックスチャンネルで動画公開してます。見てねっ
「節ネット・デジタルデトックスチャンネル」 上から新しい→古い動画になります。でもどこから見ても大丈夫! いいね、RTされない、すべての絵描きのための必勝法 節ネット、デジタル」デトックスではまず何をすればいいのか? 私…
「節ネット・デジタルデトックスチャンネル」 上から新しい→古い動画になります。でもどこから見ても大丈夫! いいね、RTされない、すべての絵描きのための必勝法 節ネット、デジタル」デトックスではまず何をすればいいのか? 私…
ザ・ノンフィクション シフォンケーキを売るふたり、レビューです。 シフォンケーキ、池袋にも名店ある。ここの好き。 ラ・ファミーユ(名前をいつも忘れる)。 池袋で一番池袋っぽくない雰囲気を漂わせてる。目白感。
ザ・ノンフィクションレビューです。 本文より 「善悪を判断し、悪いことはしない」という、当たり前に思える倫理観は人にもともと備わっているものではなく、心の中に「(悪いことをすると)この人が悲しむ」という人物がいるからこそ…
ザ・ノンフィクション ヒモ息子と、ヒモにメロメロな母親の話。 #ザ・ノンフィクション ゆうせいのやんちゃぶりがだめんず好き女子にとって絶妙なやんちゃさだからよかったんだろうね。殺された厚労省の事務次官の息子も大概やんちゃ…
ザ・ノンフィクション、警察沙汰を起こす小学生の実像とは? 本文より 家族に暴力を振るう小学生男子という番組ホームページの説明を見て、ふてぶてしく粗暴な小学生を想像してしまったが、ユウセイ、コジロウの、声変わりも迎えていな…
モバイルハウスで暮らすアラサー二人の男について。 30歳って特に大卒、独身だと自分の判断への万能感があるんだよ。10代後半の万能感とはまた違う、地に足がついてるぜ、と思えるような。違うんだけどね。赤井の母ちゃんの10年後…
泣いた…
ザ・ノンフィクション、モバイルハウス。個人的に今年ベスト回だった。 30~35歳の独身で働いている都市部の人間はなんか自分の判断に万能感もちがちになりがち。世代的なはしかなんだと思う。
大手小町の姉妹ともいえる発言小町さんにインタビューしていただきました! テーマも大手小町の掲示板「家でイヤホンをつけっぱなしの夫」について。小町ラバーとして光栄すぎる仕事だったよね。
ザ・ノンフィクションレビューです。 心臓移植を待つ夫婦二組の闘病の記録、後編です。 本文より ほかの諸政策のように「(臓器提供が)諸外国に比べ日本は遅れているから、積極的に進めていこう」とするのも、違うような気がする。臓…
ザ・ノンフィクションレビュー。 心臓移植手術を待つ二組の家族の記録です。 命についてどう考えるか、は過去にこんなテーマもありました。難病、ALS患者二人の選択。