『クリエイティブの授業』感想。クリエイティブって言葉が嫌いな人ほど読んで欲しい。
クリエイティブの授業 STEAL LIKE AN ARTIST “君がつくるべきもの”をつくれるようになるために posted with ヨメレバ オースティン クレオン,Austin Kleon...
クリエイティブの授業 STEAL LIKE AN ARTIST “君がつくるべきもの”をつくれるようになるために posted with ヨメレバ オースティン クレオン,Austin Kleon...
家族がテーマで、正反対の二冊 家族がテーマの二冊。根底に流れるものが不幸か幸福か、180度違う本です。 嫌い回路が一度できるとしんどい 『母がしんどい』かわいい絵柄ですが、内容は毒親との逃げ場のない生活と、独立を描いたヘ...
「5時に夢中!」の珍本コーナーで紹介されていた 受刑者たちの刑務作業によって作られた製品を紹介する「刑務所良品」。 目のつけどころが輝いている本です。 写真がいっぱい、カタログのようで楽しいです。 本文中、広島刑務所刑務...
読みたかった一冊。腹にガツンとパンチを受けます。 ほかの国に比べれば日本って平和だし暮らしやすくてよかったね、なんて言えない、日本特有の、ゆえに気づきにくい狂った感じを日本人が追った本。 怒られることにビビリすぎていつの...
時の流れを超える映画とつっかかる映画 昔の映画で名作と呼ばれるものって、今これは絶対作れない、昔の時代の威厳がそうさせたと唸るような名作もある一方で、「あ、当時はきっと名作だったんだな……」ってのもありますね。 ヒッチコ...
上野先生、勝手に死なれちゃ困ります 僕らの介護不安に答えてください 光文社新書 上野 千鶴子/著 光文社 60代上野先生と20代古市君の対談です。 古市君は、「古市君」って感じです。君まで含めて固有名詞的な。 これはス...
本や漫画や映画やwebサイト。世の中にあまたあふれるコンテンツの中で面白い!とうなってしまうコンテンツは「非の打ち所がなく、ただただ信者のようにひざまづくだけのコンテンツ」と「ここちょっとアレだろ~とツッコミつつも愛でて...
個室ビデオ店が放火された事件が過去にありましたが、 当時勤めていた会社の同僚から ああいう事件を見ると、望月さんがいるんじゃないか、大丈夫か、って 心配になるっていわれました。 私が通っているのは個室ビデオ店でなく満喫で...
ジャンルにこだわらず幅広く漫画を読みますが、レディースコミックとホラーだけは読みません。 これはうちの父親が「君に届け」を読まないのとほぼ同じ理由だと思います。うん、私には関係ないな…ってやつです。 毎回スピリッツの最後...
『さらばわが愛』は特に、山岸涼子『日出処の天子』が好きな人は気に入ると思う。 共に男性二人、女性一人の三角関係が物語の根底にあります。 男性二人、女性一人の三角関係だと 男a→(思慕)→女←(思慕)←男b が一般的ですが...