廉価版マイクロソフトパワーポイントこと、キングソフトプレゼンテーションで資料を作っていたところ、使いたいイラストの背景が透過してくれずイラストの背景が真っ黒になってしまいました。
パソコン教室に通って二か月のおばあちゃんによる人生最初で最後のプレゼン資料みたいなほほえましい仕上がりに。
このほほえましさで行くにはまだ私30歳くらい若いとググってみたもののさっぱり出てこず、公式のQAでも見つけられなかったので公式に問い合わせました。
2 KINGSOFT Presentationを起動
3 上部ツールバーより、挿入を選択
4 挿入メニューより、「図」というアイコンをクリック
5 ファイル内より、PNG形式で保存したフリー素材イラストを選択し、開く
ばっちり解決した。
もういらすとや、ガン貼りだぜ?
「15分調べてわかんなかったら公式に問い合わせる(間違ってもYahoo知恵袋ではない)」はネットユーザーとして肝に銘じたい。
しかしいらすとやは使いでのわからないイラストが多く謎のホスピタリティが高い。このアイキャッチの画像は「腰椎穿刺」のイラストです。はじめて打った。ようついせんしと。
キングソフトはおおむね問題ないんだけど、たまにかゆいところに手が届かない
ちょっと前までキングソフトWPSオフィス(要はワードとエクセルとパワーポイントのセット)とマイクロソフトオフィスはかなり値段に差があったので、キングソフトを使ってるんですね。
使用感に大きな問題はないし、マイクロソフトオフィス使ってる人とのやりとりで問題起きたことほぼないけど、やっぱりマイクロソフトのオフィスはいい、と思うのは以下のようなとき。
●パワーポイントとキングソフトプレゼンテーションでデータをやり取りすると画像に不具合が起きる
キングソフトプレゼンテーションで一枚の画像を張り付け、それをマイクロソフトパワーポイントで再生すると、複数枚表示されることがある。人のパソコン(キングソフトでなくパワポが入ってる)借りて再生するときにこれはまずい。
●キングソフトライターにはマイクロソフトワードの「あの」機能がない
キングソフトライター(マイクロソフトでいうところのワード)には「表記ゆれ」チェックがないんですよ。「ウィンドウズ」と「ウインドウズ」を統一してくれるあのイカした「表記ゆれ」チェックがない。結構不便。
でも今マイクロソフトオフィスも安くなった。
というかなぜマイクロソフトは昔からなにかとoutlookを付けようとするのだろう。全く不要すぎて値段は同じでもoutlookがないだけで購入する人増えるんじゃないだろうか。腹の立つバーター販売と言えば芸能界じゃなくこれですね私の中では。
知らないだけでとんでもなく便利なんだろうか。outlookは。