街の人出が減らない現実、グーグルマップやヤフー乗換案内のアプリ利用動向で鮮明に
四半期ごとにアプリの利用動向をフラーさんに伺う『アプリ四季報』 今回はアプリで振り返る2020年。 個々の大人気ゲームタイトルの利用者数は意外と伸びず、漫画アプリが伸びた理由とは?
四半期ごとにアプリの利用動向をフラーさんに伺う『アプリ四季報』 今回はアプリで振り返る2020年。 個々の大人気ゲームタイトルの利用者数は意外と伸びず、漫画アプリが伸びた理由とは?
タイトル通りシャープの携帯修理に出したら5000円かかり一週間、「直らない」ことが分かって、壊れたまんま返品されることになった悲しい歌、聞いてください。 そしてこの歌、ほんとに最後の数行で展開が変わるので、情報社会時代に...
四半期ごとにアプリの利用動向をアプリの利用動向を調べるサービス「App Ape」を提供しているフラーさんに伺う「アプリ四季報」。今回のテーマはGo toとティックトックです。 Go toについてふれた原稿前編 Tik T...
マツコ驚愕、たけし天才だね、怪しいネット広告最前線について前後編で伺ってます。 怪しいの多いよね。医師の妻、宿便がドバ、謎の脂肪の塊、還暦、って書いておきつつ明らかに20代の画像加工しまくったアバター美女の写真とか… 怪...
絶対ネットで見たことあるはず、「たけし「天才だね」」「マツコ驚愕」広告。 何が問題で、どういう人がこれを作っているのか。 最前線について日本アフィリエイト協会笠井北斗さんに伺っています。 個人的にこういう怪しい広告を「い...
2020年日本で一番ダウンロードされたアプリは何か?(ゲームじゃない) 答はここから。 フラーさんに四半期ごとにアプリの動向を聞くアプリ四季報、三年以上お話伺ってるけどこんな高齢者の方が使ってるアプリをはじめてみてそれに...
物事のうまい、ヘタを分けるのは何によるのかをプロに聞く不定期連載ヘタの研究。 今回のテーマはYouTuber。 多くに見てもらえる動画とそうでない動画は何が違うのかを『フツーの人がYouTube登録者数1万人を突破する秘...
前回こんな、顔出ししたくない腰抜けユーチューバー漫画を描いた↓ 「パワポに音声だけ当てる」の出来栄えが非常~にソルティ、こんなもの世に出してすみませんレベルだったので、 「動画をとって顔のとこだけスタンプで隠そう」とこれ...
前回の続編。(リンク先に前回のリンクもついてます) 本文より「誹謗中傷された経験を持つ漫画家の井上純一氏はツイッターで「100%誹謗中傷してる方がおかしいんですが、それでもずいぶん傷つきました」と発信」 本田圭佑さんは誹...
22歳で無念だったと思います。 炎上は有名人やアイスケース(これももう古いな)などの若者のやらかしだけでは限らない、ということを書きました。