後楽園ホールで新日本プロレス見てきた【名物はレモンサワー】知らなくても楽しい

プロレスは「テレビで見た棚橋選手萌え」程度で行ってまいりましたが、その程度で行っても全然面白かったです。

・後楽園ホールは近くにある東京ドームと違い観客席からリングが近いといわれるけどほんと近い。私は座席表で見ると後方のL席でしたが、満足でした。
後楽園ホール座席表

・女性客結構多い。7:3くらい(棚橋選手がいたからかもしれない)。ただし女性客多いわりに女子トイレの数がまったく追い付いていないので、頻尿レディは通路側の席を取り、すみやかに休憩時間のコールとともに飛び上がりたい。

・レモンサワーがおいしいと聞くので楽しみにしていたものの「甘い系」でしょんもり。私のようにレモンサワーはスーパードライ党はへえ、これかあと見るだけにしておこう。

・「お約束」あふれる世界観と訳知り顔の観客たち。その雰囲気は初心者でも楽しかった。なんかのオタクならああいう空間絶対好きだと思う。

・テレビで見た方が面白いスポーツと生で見た方が面白いスポーツありますが、プロレスは生だなと思った。プロレスラーの迫力もあるけどそれよりも怪しげな観客たちが醸し出す雰囲気が面白い。ほんと同人誌即売会に似てる。だから好きなんだと思う。

・後楽園ホールの近くにある文系野球の聖地『オークスブックセンター』も、野球知らなくても全然楽しい。もうタイトルだけでもあまりに細かすぎて一体どんなニーズで生まれたんだと企画会議想像するとニヤニヤする。やっぱりここも同人誌即売会に似てる。

真横が後楽園ゆうえんちでキッズたちがキラキラしてるのに、後楽園ホールはなんとも年齢層高くて怪しげな異空間でよかった。

オタクなら絶対好きだと思う。

ボクシングも見たいけどプロレスとはまったく雰囲気違うんでしょうね。それも見てみたい。

コメントを残す