名前は低姿勢だが価格は強気「一度は食べていただきたい燻製チーズ」
泥酔時にうっかり冷凍庫にあったハーゲンダッツ食ったの翌日気づいたときももう私死ねばいいのにになりますね。
豆腐の味噌漬けは本当にチーズなのか?
物価上昇でそもそもチーズ自体が高くなってきました。こんなときはチーズに似た味わいでヘルシーかつお財布にもやさしい「豆腐の味噌漬け」です。
クックパッドを見れば多数のレシピがありますが基本水切りした豆腐に味噌を塗るだけ。
しかしそんな「豆腐を水切りし味噌を塗る」さえもおっくうに思うものぐささんのために豆腐専門店の茂蔵では「豆腐の味噌漬け」を160円くらい(たしか)で販売しています。
豆腐の味噌漬けをよりチーズっぽくする実験をする
茂蔵の豆腐の味噌漬け、確かにおいしいのですが、もっとねっちり、もったりとしたチーズ感が欲しい。
「ちょ、そんなオレ豆腐の味噌漬けだし……」と豆腐の味噌漬け相手にわがままを言うのですが、豆腐の味噌漬けをよりチーズっぽくすべく、実験をしてみました。
1.豆腐の味噌漬けのパッケージは豆腐から出た水分でだいぶ水っぽくなってる
2.パッケージに穴をあけた状態で下に皿を置き冷蔵庫で保管
3.水がたまったらこまめに取り替える
水分が減ればねっちりとしたチーズ感になるのでは。オラ、わくわくしてきたゾ~!
結果
=>確かにねっちりする、ねっちりするんですが、塩分濃度が減るのか、はたまた途中で耐え切れずちまちま食うたびにぺたぺた触っていたのがいけなかったのか(たぶんこっち)傷みやすいです。
豆腐って考えてみたら、きわめて足の速い食品だよね…。
めんどくさくない簡単なチーズのおつまみ
そんなわけで最近はマツコの知らない世界でやってた、「とろけるチーズをクッキングシートの上にのせ3分レンジでチン」でできるパリパリチーズが安くてラクなわりにほんといい仕事するのでそればっかり食べてます。
海苔でまくとさらにいい。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。