「我が家には たいした遺産は ないけれど 争い方は 金持ち並みに」
人間の最後の仕事でもある「相続」に起こりがちなトラブルや疑問を、上記をはじめとした味わい深い百首の歌に詠んだ『相続百人一首』(文藝春秋)の著者であり、司法書士・行政書士の森欣史さんに、相続にまつわる家族模様をインタビューしています。
「実家は金持ちではないものの、相続時に国に相続税を持っていかれるのは癪。しかし生きている親に相続の話はしづらい……」という方は少なくないはずです。どうしたらいいのかも伺っています。こちらの本を親にプレゼントしてみるのもいいと思います。私はそうした。
遺言と遺書の違いも判りますよ。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。