酒に合わないものをつまみにして酒を飲みたい気持ちを抑える禁酒法

noirさんから
「お酒に合わないものを毎晩夕飯に食べる」という禁酒、節酒のアドバイスをいただき考えてみました。

酒にあわないものとはなにか。逆から考えてみました。

<酒に合う食べ物の条件>
A.脂っぽい(ポテチ、ミックスナッツ、鳥のから揚げ、なんこつのからあげ)
B.しょっぱい(ポテチ、鳥のから揚げ、なんこつのからあげ)
C.歯ざわりが軽快でたのしい(ポテチ、ミックスナッツ、なんこつのからあげ)
D.いっぱい食べても満腹になりにくい(ポテチ、ミックスナッツ、鳥のからあげ、なんこつのからあげ)

メニューが著しく重複していますが気にせずに。

おでんは軽快な歯ざわり、とはちょっと違いますけど具が色々あるので歯ざわりが違い、こんにゃく、ゴボウ巻き、ウインナー巻き、はんぺん、うずらの入った巾着、大根とそれぞれの噛みごごちが楽しくて、で、ビールをキューーッ!とね。

歯ざわりのバラエティはビールのお友達。

なので上記を逆さにしてみました。
1.脂っけがない
2.しょっぱすぎない
3.軽快ではない歯ざわり
4.すぐ満腹になる

なんだかすごくまずそう。
しかし考えてみると好物でも以下の候補が見つかりました。

・やまかけ丼
・茶碗蒸し、卵豆腐
・うどん(具はたぬきやてんぷらはNG)
・おかゆ、雑炊
・胡麻豆腐

ちみちみと小さい木のスプーンで茶碗蒸しを食べたあと、キューッ!とビール。うん、想像できない!

ビールの宣伝で、れんげでハフハフ、じゃっぱじゃっぱと土鍋の雑炊を食べた後、キューッ!とビール。うん!これも想像できない!!全然おいしくなさそう!

光明がさしてきた。

考えてみればこんにゃくのピリ辛炒めとか、きんぴらとか、ポテサラとか、しゅうまいとか焼き鳥とか、いかにもビールに合いそうなものをよく食べているからビールを飲みたくなって現に飲んでしまったり、また飲まずに済んだとしても明日は絶対飲んでやる!たんまり飲んでやる!となまはげ状態になっていたのです。

のまない日は非つまみ的食卓を目指します。

2件のコメント

あと思いつくのは、つけ麺、親子丼、納豆ご飯とかでしょうか。あ、でも納豆は単品だとつまみになってしまいますねー。
あぁそんなことより、ポテチと軟骨の唐揚げが急速に食べたくなってしまいました^^;

noirさん、ありがとうございます。
納豆、お酒のつまみとして楽しむ方も多いですよね。
私個人としましては納豆はビールでなくごはんのお友達だと思うので、
ぜひ取り入れさせていただきます。
親子丼もいいですね!カツ丼や天丼より、もっとご飯に近づく感じ。
やはりキーワードは「グズグズ、ズルズルしてる」でしょうか。
ポテチ、軟骨のからあげ…揚げ物はお酒の親友ですね…危険だ!

コメントを残す