マイナビBizさんで連載している「ゆるっと糖質制限、高タンパク生活実践」の第三回です。
マイナビBiz
テレワークで太らない、イライラしないための食生活入門③コンビニやドラッグストアで買える「プロテインバー」食べ比べ! お...
テレワークによる運動不足、コロナウイルスによる先の見えない生活が続くいま、そんな「憂鬱になったり、イライラしがちな心の調子を毎日の食事やサプリメントで整えよう」と食事と栄養を説いた書籍が人気で、多...
今回のテーマはコンビニやドラッグストアでも今は手ごろに買えるようになったおやつ代わりに食べられる手ごろなプロテインバー。
ただ、タンパク質だけじゃなくて糖質も高めのものも多いんですよね。(全部ひっくり返して調べた)。
そもそも甘い味付けなので糖質が多くなっちゃうのも仕方ないんですが。
そんな中ストイックに「タンパク質>糖質」を貫くプロテインバーを食べ比べてみました。純粋に味で比較。
私のお薦めプロテイン。サバスホエイプロテインリッチショコラ。味重視。(まずいプロテインほんとまずい)
低糖質高タンパク質ライフ実践参考図書。