ザ・ノンフィクション レビュー。
両親にしてみれば「そんなつもりは」なんだろうけど両親そろって「考えるな(勉強だけしてればいい)」という教育を熱心に子どもに施せば、子どもは主体性のない人間になるよね。
想定通り育ったんだよ。
あと男の子どもに家事をさせない親、えてして母親になるけどそういう親はクソだ…。
前に鴻上尚史の外国人から見た日本、みたいなBSの番組で、息子のために毎日キャラ弁的なフォトジェニックな弁当を作る母親が紹介されててたんだけど、その母親が「将来はお嫁さんが(息子にこんな弁当を)作ってくれたら……」ってゾッとするようなこと言ってたのね。
すかさず外国人の女性リポーターが「息子自身が作ればいいんじゃないの?」的ツッコみをしていて溜飲が下がった。
この弁当のお母さん、自分が一生懸命毎日弁当を作りつつ、家事のことは自分からお嫁さん、つまり女がやるもんだと、家事を軽視している。
私は大手小町やにちゃんの家庭板で良質なダブスタを見てきたからダブスタにはちょっとうるさいんだけど、そんな私ですら、いや~、これは心躍るいいダブスタですね~、ってなったもん。名物を見た心地がいたします。
この矛盾を弁当のお母さんはどう処理してるんだろう。諦めてるのかな。諦めてるとしてもそれを関係のない嫁におしつけないでほしいし、気づいてないんだとしたらゾッとするよ。怖いですね~(稲川淳二)
弁当のお母さんは凝った弁当作るくらい時間が余ってるってことで暇なんだよ。弁当作りが自己満100%なら趣味があっていいことだと思うけど、息子のためにとか重たいこと言いだしたり、まだ見もせぬ嫁にそれを期待するくらいなら、暇のつぶし方を間違えてるから伊集院静センセの人生相談じゃないけど、パートに出たほうがいい。
ソープに行けが北方センセなら、パートに行けが伊集院センセだよ。悪い時間のつぶし方しないでほしい。
母親が家事をさせないから家事ができないし、あろうことか家事を軽視する。日本全国に3000万人はいるよこういう育ちの悪い男。
育ちが悪いっていうのは親の世帯の所得の高低じゃなくこういう配慮の足りなさ、思いやりのなさだと思う。家事ディスは家事をさせなかった親が文句なしに悪いので、こういときこそ「育ちが悪い」「親の顔が見てみたい」がふさわしい。